GEN-B 旬の料理帖
海から、里から、春の香りを寄せて。
筍の焼新上の揚げ出し〜あおさあん仕立て〜
- # 揚物・焼物・はんぺん
- # 季節限定
- # 調味料その他
- # 東三河の旬素材
- # 春
- # 節句
- # ひな祭り
- # おかず
- # 行事食
- # 揚げる
上質のすり身から作られた新上に、旬の筍の香りと食感が格別。
さらにあおさあんの磯の香りがお口にひろがり、シンプルながらも上品な和食の一品に。
素揚げした菜の花のほろ苦さも、春の味ならではのアクセントです。
<材料> 4人分
・ 筍の焼新上 |
|
4個 |
・ 米粉(又は片栗粉) |
|
適量 |
|
|
|
・ 生あおさ ※(生青のり) |
|
80g |
・ だし汁 |
|
300cc |
・ えそ醬油 |
|
小さじ2 |
・みりん |
|
小さじ2 |
・水溶き片栗粉 |
|
適量 |
|
|
|
・ 菜の花 ※ |
|
4本 |
※東三河の旬素材
<作り方>
- 鍋にだし汁を入れて火にかけ、えそ醤油、みりんを加え、水溶き片栗粉で薄くとろみをつけたら生あおさを加えてすぐに火を止める。
- 筍の焼新上に米粉をまぶして160℃程度の低温からゆっくりと揚げ、膨らんできて軽くキツネ色になったら取り出す。菜の花は2〜3等分に切って素揚げにする。
- 筍の焼新上を盛り、あおさあんをかけ、菜の花を添える。
材料が購入出来ます
商品名をクリックして商品の詳細をご覧ください(ヤマサちくわ・オンラインショッピングにリンクします)。
また、「買い物かごに入れる」ボタンをクリックすると、『ヤマサちくわ・オンラインショッピング』にて直接お買い物ができます。