GEN-B 旬の料理帖

レモン風味で涼やか、七夕そうめん。

えそそぼろとレモンおでんつゆのぶっかけそうめん

そうめんは、古くから七夕の行事食。暑さをしのぎ、涼をとって無病息災を願います。
冷やした<おでんつゆ>にレモンと実山椒できりりと爽やか、<えそそぼろ>をふりかければ、夏にぴったりの涼味麺に。
冬瓜と<山芋かき揚>で、スタミナもしっかり補給できます。

<材料> 2人分

山芋かき揚   2本
ちくわ屋さんの本格おでんつゆ   小袋1袋
  420cc
冬瓜   180g
レモン (冷凍又は生)   1/2個
えそそぼろ   大さじ2(30g)
大葉   6枚
そうめん(又はひやむぎ)   2~3束
東三河の旬素材

<作り方>

  1. 山芋かき揚は斜め切りにする。冬瓜はいちょう切りにする。
  2. おでんつゆを湯で希釈して冬瓜を半透明になるまで落し蓋をして煮、山芋かき揚を加えて更に数分煮る。氷水につけ、粗熱が取れたら冷凍しておいた輪切りのレモンを浮かべて冷蔵庫でしっかりと冷やす。(フレッシュのレモンでもOK)
  3. 表示通りに茹でたそうめんを冷水でしめ、(2)のレモンおでんつゆをかけ、具材を盛り、えそそぼろをトッピングし、手でちぎった大葉を散らす。

材料が購入出来ます

ヤマサちくわ・オンラインストアはこちら
TOP