GEN-B 旬の料理帖

わさびとゆずで“露香る”冷麺。

青ゆず香るわさびきしころ

ごはんにかつお節、わさびをのせて、おだしで味わう“わさび飯”を、
“わさびきしころ”(きし=きしめん・冷たい麺=ころ・香露)にアレンジ!
薄くスライスしたふわふわ〈特製ちくわ〉と〈おでんつゆ〉で旨味アップ、
さわやかな辛みと青ゆずのキリッとした香りが、夏にぴったりの涼味です。

<材料> 2人分

特製ちくわ   1~2本
きしめん   120g
青ゆず   1個
花かつお   適量
田丸屋・静岡本わさび瑞葵   適量
ちくわ屋さんの本格おでんつゆ   適量
氷(ロックアイス)   2個

<作り方>

  1. 特製ちくわは、出来るだけ薄めの斜め薄切りにする。

    ちくわは、穴を押し潰すように押さえてから引き包丁にすると薄くスライスし易いです。

  2. きしめんは表示通りに茹で、冷水で表面をもみ洗いしてから冷やし、水気を切る。器にロックアイス1個分程の氷を盛り、その上からきしめんを盛りつける。
  3. 青ゆずの皮をおろしかけ、花かつお、わさび、(1)の特製ちくわをトッピングし、半分に切った青ゆずを添える。
  4. おでんつゆ、青ゆずの果汁を絞り、わさびが全体にまわるようにざっと混ぜてから食べる。
  • おでんつゆがない場合は、市販の白だしで代用できます。えそ醤油を少し加えるだけでも、うまみがぐっと増しておすすめです。
  • きしめんはくっつき易いので、盛り付けたらすぐにつゆで和えるか、氷と一緒に盛りつけると、溶けた水分とつゆで、最後まで冷たく、くっつかずにいただけます。おでんつゆの方へ氷を加えて希釈しても良いでしょう。
  • 料理制作:フードコーディネーター 岡嶋芳枝(yoshie okajama)
  • 料理撮影:フォトグラファー 三浦藤一 (toichi miura)

材料が購入出来ます

ヤマサちくわ・オンラインストアはこちら
TOP